こんにちは、リコです。
もうすぐ新生活で髪を明るくする予定の方も多いのではないでしょうか?
髪を明るくするときに変えないといけないのは眉メイクですよね。
いままでアイブロウマスカラをしてたんですが、最近ナチュラルな毛並みのわかる眉に憧れていて↓
この投稿をInstagramで見る
眉脱色をしたんですがめちゃくちゃ調子いいので紹介させてください!
眉脱色はいいことだらけ
メリット
まゆの脱色はメリットだらけです。
例えば、すっぴんでも違和感がないところ。髪が明るいのに眉毛が暗かったら悪目立ちや、田舎のヤンキー感がすごいです(実体験)。
旅行の時や、お泊りのときすっぴんでも可愛くありたいですよね。
また、脱色することで自毛が明るいように見せることができるので、メイクもとっても自然になります。
毛量が多いと、アイブロウマスカラがうまくのらなかったり、逆に乗りすぎてガチガチの眉毛になってしまったりします。脱色することでそんな失敗もありません。

忙しい朝に嬉しいメイクの時短にも!
デメリット
強いて言うなら、肌が弱い人は荒れるかもしれないです。
私はかなり肌が弱くて、百貨店のコスメBAさんやプロのパーソナルカラー診断の方に皮膚がかなり薄いと言われたり、眉脱色も6年前に一度やったんですが、顔が真っ赤になってすぐに落としました。
そこからトラウマでやってなかったのですが、商品を変えたからか?特に問題なく使うことができました。
なので皮膚が弱い人も、もしかしたら私のように商品を変えたら使えるかもしれません!

使った商品は今から紹介していきます♩
セルフ眉脱毛のやり方
使ったもの
私は皮膚がかなり薄い敏感肌なのでepilatの敏感肌用を使用しました。
内容
- 脱毛クリームA
- 脱毛クリームB
- 配合用トレー
- ハケ
使いきりではなく、その都度使いたい分だけ出すことができるのでかなりコスパがいいです。まだ一度しか使用してないのではっきりわかりませんが眉毛はかなり少量で済むので20回は余裕で使えると思います!
使い方
①クリームAを付属のトレーに入れる

Aは歯磨き粉みたいな感じの硬いクリーム!
②クリームBをAと同量入れる

Bは柔らかいクリームで出やすいので注意してね!
③付属のヘラでよく混ぜる
④眉毛をしっかり覆うように塗る
▼▼▼
⑤10分置いて、一部拭き取って色を確認する。
変わらなければもう5分置いて洗い流す。あまり変わらなければ、翌日同様の手順を繰り返す。

パッケージには洗い流すって書いてあったけど、目に入ったら危険だからティッシュで完全に拭き取って、洗顔+保湿がオススメ!
ちなみに私は15分置いてこんな感じになりました▼
う〜ん、、、若干変わったくらいになりました。
あと、眉毛が長くて毛先までうまく塗れなかったのでカットして翌日再チャレンジしました。

今書きながら気づいたけどラップで覆えばカットしなくてもよかったかも。

2回目▼
▼▼▼
結局20分くらい置いたらかなり色が抜けました(本当はダメだけど特に問題なかった)
まとめてみるとこんな感じ▼
脱毛前
↓
1回目(15分放置)
↓
2回目(20分放置)
眉毛を2回目の時切ってしまったのでちょっと形が変わっちゃいましたが印象がかなり変わりました!
髪が暗かったら元の眉毛でいいんですが、髪が明るいと眉毛も明るい方が馴染んで違和感がありません。
アイブロウマスカラなしで眉メイクをするとこんな感じ▼
ペンシルで目尻から中間部分までぶフチ取ってパウダーで埋めてます!
すんごく自然じゃないですか?!
カラコンはこちらで詳細書いてます▼
カンナロゼ詳細と感想【販売店舗・最安値サイト・類似カラコンまとめ】
眉毛脱毛はお値段もサロンでするよりかなりお得にできるのでよかったら試してみてください〜!
ちゃお
コメント