おはようこんにちはこんばんは、リコちゃんです
年末の大掃除で眠っていたクロムハーツのピアスとリングを磨いてみました
Contents
金属がくすむ原因
まずなんで金属がくすむのか皆さんご存じですか?
金属の変色の原因はほとんど硫化という現象によって起きているそうです。
簡単に言うと温泉とかに入ってる硫黄に反応して黒くなってるってかんじですね。実は硫黄って結構身近な成分で温泉以外の空気中や汗にも微量ながら含まれているので、普通に使っているだけでもくすんできてしまうんです。
今持っているアクセサリーも気づかないうちにどんどんくすんでいってるなんてショックですよね。
いままでアクセサリーのお手入れをする習慣がなかったので大掃除のついでにチャチャっとやってみました!

酸化が原因のサビも軽度であれば今から紹介するやり方で解決できるよ!
実験
クロムハーツのピアス×4・リング×4の計8点を磨きます。
金属磨きクロス
今回はダイソーで購入した金属磨きクロスを使ってみました。
店内ぐるぐるいても見つからなくて店員さんに尋ねると、アクセサリーコーナーの棚の一番下の端っこにひっそりかかってました。
年末で忙しい時期なのに失礼しました・・・
開けてみるとメガネ拭きのような小さな布が1枚入っています。
ビフォー
購入してから4年くらいつかっていたものです
めちゃくちゃくすんで、クロムハーツのかっこよさが発揮できてないですね。
アフター
先ほどの布で磨くこと1分でここまできれいになりました!
凹凸が多いのでわかりにくいかもしれませんが、並べてみると一目瞭然!さっと磨くだけで見違えるようにきれいになったので楽しみながらできました。

よくいままでこんなにくすんでるやつ使ってたなあ(ドン引き)
布は小さいのが一枚入っているだけでしたが、全部磨くことができました。
▼ ▼ ▼
▼ ▼ ▼
ちなみにこれが残骸です。
ありがとう激落ちくん・・・
あれ?
ARE???
よくみると激落ちくんじゃない!!!!全部きれいになったけど最後の最後でだまされた気持ち・・・笑
まあ、終わりよければすべて良しということで。ちなみに私は布でシルバー磨きをしましたが、ほかにも方法があるみたいなのでついでにご紹介。
重曹+アルミホイル
- 耐熱グラスの中にアルミホイルを敷く
- 熱湯を注いで重曹を大さじ1投入
- アクセサリーを入れ箸で軽くかき混ぜる
- 綺麗になったら上げふき取る

やけどに気を付けてね
歯磨き粉
- ティッシュに歯磨き粉を少量のせ磨く
- 水で流してふき取る

これはやったことあるんですが、私はあまり効果を感じられなかった(泣)
定期的に磨くのであればこれは手軽でおすすめだと思うよ。
ピカール
さらにはこんな専用商品も。
ピカール液・ピカールケア(クリーム)・ピカールネリの三種類あります。
使い方はすべて同じで、乾いた布に本商品を付けて磨くだけ。車やバイク、楽器などの大きなものを磨くのに適しています。お値段もお手軽で汚れも見違えるほど落とせるのでこれは便利ですね。
ピカール(液状)
ピカールケアー(クリーム状)
ピカールネリ(固めクリーム状)
自分の使いやすいタイプを見つけたい!
まとめ

ピカールに布タイプもあるけど100均のほうが安いよ!
アクセを綺麗になったらさらに愛着がわいたので、よかったら試してみてね。
ちゃお
コメント